2013年4月15日月曜日

これまた再度投稿…


アロマセラピーアドバイザーとして、
社会保険労務士として情報発信出来る事・・・。


多くの人が労働者として会社に雇われて仕事をしています。
そこでは様々な人間関係が。十人十色ですから、
合う人合わない人が出て来るのも当然ですね。


この人とは合わない、と思う。何故ですか?

自分と好みが違うから?
会話が噛み合わないから?

業務の指示方法が解りにくいから?
上司として又は部下として、業務遂行能力が無いから?


これらは全て相手に問題があるのでしょうか?
自分は絶対に非が無いと言い切れるでしょうか?

話を元に戻しますが、この人とは合わないと思う、
その瞬間からストレスが生じますね。
ここから先、道が分かれますよ、心掛け次第で。

嫌だ嫌だ、と自分の中で思い続けてしまう人は、
調を崩すでしょう。
しかし、お互いの違いを理解し受け入れるように
自分自身を調整出来る、言い換えれば、
カッとならないように頭で考えず心で感じるように
訓練すると、嫌だな、が一瞬で済んでしまうかも
しれません。

案外、合わないと思ってる人って自分と似ている所が
多いのかも知れません。
で、あれば、自分一人でモヤモヤするのはつまらないと
思いませんか?
そんな時は、アロマセラピーで心の調整をします。
自分が前向きになれる、ギスギスした心を解き放ち
落ち着いて物事を考えられるようになれる、
をポイントに薫りを選びましょう。

一般的にこの薫りはこういう効果が期待されていると
目安がありますが、それは個人差があります。
ご自身で、これだ、と言う薫りを選ぶのが一番だと
思います。


ただ、合わない人が、言葉の暴力、
言い換えればパワーハラスメントとも取れる
態度を取る人なら早く逃げた方が良いです。
こういう人に自分を殺してまで合わせる必要は
全くありません。
セクシュアルハラスメントも同様です。
これは、男女雇用機会均等法で禁止規定がありますが、
現段階でパワーハラスメント規制法に類する法律は
存在しません。残念ながら。
企業単位では就業規則等で禁止事項を設けているとは
思いますが、やはり法整備が求められると思います。


自身の心が傷つく前に対処する、あるいは傷ついた心に
ゆっくりと時間を掛けて安らぎをもたらす。
アロマセラピーにはその両方が出来ると思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿